top of page

院内を少しだけお見せします

  • 執筆者の写真: 登戸クリニック ウェブマスター
    登戸クリニック ウェブマスター
  • 2024年6月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年12月4日

いつも当院のブログをご覧くださりありがとうございます。

本日は一般の方は普段は見られない貴重な?!、院内の一部をご紹介したいと思います。

当院は区画整理に伴い移転を3回経験しています。

3回目の移転はコロナ禍だったため、建物に様々な感染対策が講じられています。

(透析患者さんは免疫が低下しており感染しやすく、また重症化しやすいというリスクがあるので細心の注意が必要です)

まずこちらは透析専用入り口です。


登戸クリニック

一般外来の方と接触しないよう工夫されています。

 

こちらは更衣室。

登戸クリニック

個人専用ロッカーのため、誰かと共有することはありません。

 

こちらが透析室です。


登戸クリニック

透析室入り口手前には水道があり、手だけではなくシャント肢全体を洗うようお話しています。


個室用透析室です。


登戸クリニック

各種感染症対応時に使用しています。全部で2部屋あります。

またマスクや防護服も様々なタイプを用意してあり職員が安心して業務に取り組めるようになっています

こちらは超音波室。


登戸クリニック

当院ではシャントエコーはもちろんのこと、心臓超音波や腹部超音波検査など、各種超音波検査に対応可能となっています。

またこちらの部屋でエコー下シャントPTA(超音波検査を用いての経皮的血管拡張術)を行っております。


いかがでしたか?

コロナ禍での移転を経験したからこそ、感染対策に力をいれた構造となっております。


コロナウイルスは5類になりましたが、ウイルスがいなくなったわけではありませんので、皆様もお気を付けください。

最新記事

すべて表示
当院のブログがメディアに掲載されました

いつも当院のブログをご覧くださりありがとうございます。 先日投稿した「急変時対応の研修に参加してきました」が、レバウェル看護様のブログ紹介に掲載されました。 このようにブログを読んでくださっている方々に改めて感謝申し上げます。...

 
 
bottom of page