受診案内
診療時間
●月曜日
担当医:友廣 忠寿
[午前]診療 9:30~12:00
●火曜日
担当医:山本 晃子
(漢方内科と併診です)
[午後]診療 15:30~18:00
●水曜日
担当医:山田 将平
[午後]診療 14:00~16:00
●木曜日
担当医:渡邉 詩香
[午前]診療 9:30~12:00
[午後]診療 14:00~16:00
発熱やせき・のどの痛み・鼻 水などのかぜ症状、下痢・腹痛などへの対応について
生活習慣病・慢性腎臓病外来では、生活習慣病と慢性腎臓病を専門に診察を行っております。
また当院では免疫力が低下している慢性腎臓病や透析中の患者さんが治療を受けており、感染に対し厳重に管理しております。
そのため以下のような感染が疑われる症状については、生活習慣病・慢性腎臓病外来の診療時間には対応できません。
-
37度以上の発熱
-
かぜ症状:せき・のどの痛み・痰・鼻汁
-
おなかの症状:下痢や嘔吐、腹痛
上記症状のある場合は、診察予約がある場合でも受診せず必ず事前にお電話(044-933-7600)でご連絡ください。
その場合は発熱外来(要予約)をご案内させて頂くか、受診予約日を変更致します。
ただし発熱外来は診療に時間を要するため、予約枠が大変少なくなっています。
予約が埋まってしまっている場合は、大変お手数ですが近隣の病院・クリニックにご相談をお願い致します。
〈 近隣の病院・内科系クリニック 〉
漢方内科外来
完全予約制です。お電話による受診予約をお願い致します。(当日予約はできません)
診療時間
●火曜日
担当医:山本 晃子
[午後]診療 15:30~18:00
血液透析外来
●維持透析(今後継続的に当院での治療を希望される場合)
●旅行透析(短期間の血液透析を希望される場合)
血液透析は体外循環による身体リスクのとても高い治療であり、感染症や心機能、自己管理の状態など患者さんの状態により当院で対応できない場合がございます。
そのため必ず「患者紹介状」による状態の確認が必要になります。現在通院されている病院・クリニックの担当医師へ紹介状のFAXあるいは郵送をご依頼ください。
※上記理由から、紹介状が無い場合は一切対応できかねます。
血液透析タイムスケジュールと空きベッド状況
○:空きあり
△:残りわずか(お問合せください)
※:お問い合わせください

連携医療機関(実績)
●聖マリアンナ医科大学病院
https://www.marianna-u.ac.jp/hospital/
●川崎市立多摩病院
https://tama.marianna-u.ac.jp/
●東京慈恵会医科大学第三病院
https://www.jikei.ac.jp/hospital/daisan/
●新百合ヶ丘総合病院
https://www.shinyuri-hospital.com/
●虎の門病院分院
●帝京大学医学部附属溝口病院
●日本医科大学武蔵小杉病院
https://www.nms.ac.jp/kosugi-h/
●東京大学附属病院
●東京女子医科大学病院
https://www.twmu.ac.jp/info-twmu/
●東京医科大学病院